証明書発行について

証明書の種類と発行手数料

種類 発行手数料 所要日数
卒業証明書 100円 申請受付後 3~7日
(土・日・祝日・
その他学校休業日、
及び郵送期間は含まない)

※時間に余裕を持って
お申し込みください
卒業証明書
(英文)
100円
調査書
※卒業後5年
以内
200円
成績証明書
※卒業後5年
以内
200円
成績証明書
(英文)
※卒業後5年
以内
200円
単位修得
証明書
※卒業後20年
以内
200円
推薦書
※卒業後5年
以内
200円

※上記以外の証明書については、事務局にお問合せください。

証明書の発行可能期間

「調査書」・「成績証明書」…卒業後5年以内

成績に関する記録の保存期間は、学校教育法施行規則により、卒業後5年間と定められております。
このため、卒業後6年目以降は、成績に関する証明書は発行できません。
※必要な場合には「発行不可証明書」(200 円)を発行します。

「単位修得証明書」…卒業後20年以内

単位修得に関する保存期間は、学校教育法施行規則により、卒業後20年間と定められております。
このため、卒業後21 年目以降は、単位修得に関する証明書は発行できません。
※必要な場合には「発行不可証明書」(200 円)を発行します。

証明書の申込方法

証明書発行は卒業生本人による事務局窓口でのお申し込みまたは郵送のみの受付となります。
メールや電話、FAX、代理人による郵送でのお申し込みは本人確認ができないため、受け付けておりません。

卒業生本人がやむを得ずお申し込みできない場合は、代理人による事務局窓口でのお申し込みは受付可能です。

1 窓口でのお申し込みの場合

申込方法

在籍していたキャンパスの事務局窓口にお申し込みください。
完成次第ご連絡いたしますので、受け取りに来てください。


受付時間

平日 9:00 ~16 :30
※土・日・祝日、その他学校休業日は受付できません。


必要書類等

1.証明書交付申請書
証明書交付申請書(卒業生用)のダウンロードはこちら(PDF)

2.写真付身分証明書(運転免許証・マイナンバーカード・パスポート等)

3.証明書発行手数料

4.⼾籍抄本(戸籍個人事項証明書)
※在籍時と姓が変更になっている場合のみ

5.調査書作成依頼書
※大学等の入試で調査書が必要な方
調査書作成依頼書(大学用)のダウンロードはこちら(PDF)
調査書作成依頼書(専門学校用)のダウンロードはこちら(PDF)

代理⼈によるお申し込みの場合は、上記の他に下記の書類もあわせてご用意ください。

1.委任状
※卒業生本人と代理人双方が自筆で署名捺印
委任状のダウンロードはこちら(PDF)

2.代理⼈の写真付身分証明書(運転免許証・マイナンバーカード・パスポート等)

2 郵送でのお申し込みの場合

申込方法

下記書類をご用意の上、在籍していたキャンパスの事務局まで郵送してください。 完成次第発送します。

宛先

東北高等学校事務局
在籍していたキャンパスの事務局窓口にお申し込みください。
小松島キャンパス:〒981-8543 仙台市青葉区小松島4丁目3-1 TEL:022-234-6361
泉キャンパス:〒981-3214 仙台市泉区館7丁目101-1 TEL:022-379-6001
※封筒に「証明書申請書在中」と記載してください。

必要書類等

1.証明書交付申請書
証明書交付申請書(卒業生用)のダウンロードはこちら(PDF)

2.証明書発行手数料分の定額小為替(郵便局で購入)
※定額小為替には何も記入しないでください

3.返信用レターパック(郵便局・コンビニエンスストア等で購入)
・「レターパックライト」…追跡可能・郵便受けへ配達
・「レターパックプラス」…追跡可能・対面で配達・受領印または署名が必要

レターパックライト(430円)またはレターパックプラス(600円)のどちらかを購入し、
「お届け先」欄を記入し、二つ折りにして同封してください。

その際、保管用シールは剥がさず、「お問い合わせ番号」をお控えください。

4.写真付身分証明書の写し(運転免許証・マイナンバーカード・パスポート等)

5.⼾籍抄本(戸籍個人事項証明書)
※在籍時と姓が変更になっている場合のみ

6.調査書作成依頼書
※大学等の入試で調査書が必要な方
調査書作成依頼書(大学用)のダウンロードはこちら(PDF)
調査書作成依頼書(専門学校用)のダウンロードはこちら(PDF)