トピックス

制服着こなしセミナー ~制服姿を磨こう~

トピックス 25.04.15

4月15日(火)1校時、宮城トンボ株式会社の 大和武晴 様を講師としてお招きし、 小松島キャンパス文教コース・創進コース・文理コースの1年生を対象に「制服着こなしセミナー」を行いました。

タイトルは、「制服姿を磨こう」

                                                    「制服を着る意味を理解する」「制服を正しく着る心構えを学ぶ」ことを目的に「①制服について知る」「②服装のルールを知る」「③きれいな制服姿のポイント」のプログラムで分かりやすく丁寧にお話しいただきました。

                                                    講師を務めてくださった大和様

                                                   入学後まだ1週間余りの1年生。話を聞く姿にも緊張が感じられます。

                                                     「①制服について知る⇒学校制服の3つの意味は信頼感・使命感・連帯感」                                   「②服装のルールを知る⇒TPOを考える(制服はフォーマル → ルールに応じて着こなす → 着くずしはダメ)」                         「③きれいな制服姿のポイント⇒凛々しく見える力」                                                  東北高校の制服は、

                                                    コンセプトは『凛として美しい』                                                       きれいな制服姿のポイントは  ネクタイとリボン 

                                                「引き締めるところは引き締める」→「タイトアップ」→「凛々しく見えること」が重要

                                                        自分のネクタイは大丈夫かな?

セミナーの終わりに「制服姿=学校の顔(東北高校の代表)」であり、「一人ひとりの着こなしが全体のイメージになる」というメッセージをいただきました。

ご多用の中、講師としてお越しいただきました 宮城トンボ株式会社の 大和武晴 様 誠にありがとうございました。(泉キャンパスでも、22日(火)にセミナーを行っていただきます。)

1年生の皆さん、東北高校生としての自覚を持って、「凛として美しく」制服を着こなしましょう!